具材持ち寄りみそ汁の日やりました!

11月のだいじ屋。
閑散期です。
紅葉終わり、きのこも終わり、雪はまだ先。
目立ったツアーは開催出来ない時期です。
それでも雪が2回積もった奈川です。昼間の日差しで、あっという間に溶けましたが。
祝日の11/23に開催したのは、具材持ち寄りみそ汁の日!
みそ汁に入れるだけのカット済の具材と、味噌と、食器もそれぞれ持参して。

時計ストーブに、羽釜をはめて、煮ると大ご馳走になります!

みんなの色んな形、色んな具材と味噌が集まって、出汁がほとんどなくても、極上の味!
小麦粉のお団子も、子ども達とちぎって好きな形でいれました◎
ニョロニョロ、ペチャンコ、マルマルかわいいね。

残りの火でマシュマロ焼いて、焼き芋もフワフワトロトロに焼けて。



何より大人気だったのは、お隣のババがくれた、漬けたての野沢菜の漬物!小さな手が、ドンドン伸びてきて、あっという間にいなくなりました(笑)
子ども達は、何がなくとも走り回り、笑い転げ。
大人たちはお日様の中、おしゃべりおしゃべり。

有料のツアーとは別に、こんな風に誰でもみんなが集まれる楽しい場所であれたらと、考えています。
さぁ、寒い寒い冬がやってくる。
次は、いつやろうかなぁ。